さくらんぼ狩り

山形の一番の名物と言えば「さくらんぼ」ですが、高級品ですので山形の人は親戚や友人に贈るだけで自分で買う人はあまりいないのではないでしょうか。(あくまでも自身の経験をもとにした個人的な感想です^^;)しかし、人生で一度だけ […]
お母さんもプロジェクト

子育て支援「ほほえみ食堂」にお仕事で関わるようになってから、様々な現実が見えてきたように思います。「ほほえみ食堂」は、食材やすぐ食べられるもの、日用品など月一回、予約制でお配りするところです。今は予約がいっぱいで、ひとり […]
コケ専門店のお客様

先日、コケの栽培から販売までを専門店として行っていらっしゃる「モス山形」さんから、コケリウムの手作りセットのサンプルをいただきさっそく作ってみました。忙しい日常の中にも、ちょっとした自然を取り入れるだけで心が癒されます。
GWの営業日について

GWの営業日は、カレンダー通りとなっております。
修学旅行の季節

ようやく暖かい季節に入り、修学旅行の時期になりましたね。今年は大阪万博に行く子供たちも多いのかな?東京だったらディズニーシーとかかな?今の時代スマホがないと色々不便だなーと思っていたら班ごとに1台、中古のスマホを持たされ […]
お弁当開きとは?

山形で生まれ育った子供にとっては普通のことですが保育園や小学校で遠足に行き、お昼になると「お弁当開き(おべんとうびらき)」をします。要は、外でお弁当を広げて食べるということ。もしかして、「鏡開き」のような賑やさの表現から […]
癒しの熱帯魚

熱帯魚を飼うなんて、子供を授かるまで想像もしていませんでした。が、なんと一時期、我が家の水槽は8つくらいまで増えておりました。アカハライモリ、サンショウウオ、亀、ザリガニ、金魚、オカヤドカリ、ギギ、おたまじゃくし、熱帯魚 […]
ぷるぷるの黄色い笹巻き

春がやってきました。春は美味しい食べ物がいっぱい!そして、5月に食べるものといえば、笹巻きです!私の実家がある庄内地方では、餅米をアクにつけて常温でも日持ちするようにできています。しかも、黄色くて米粒が少しわかるくらいの […]